冷え、血行不良の改善におすすめのお茶3選
女性に多く見られる血行不良は、万病のもとであるといわれています。
血行不良が原因となって現れる症状には、冷え性、眼精疲労、肩こりや腰痛、抜け毛などがあり、これらの症状はどれをとっても起こって欲しくないものばかりですよね。
血行不良の原因はさまざまであり、ストレスによる緊張など、心の状態が影響を及ぼして起こることもありますが、運動不足や食事が原因となって起こることもあります。
たとえば、春から夏にかけて急激に気温が高くなる季節になると、冷たい食べ物や飲み物が欲しくなることがあります。
ですが、このような食品ばかり食べ続けてしまうと、身体の内部から冷えが起こり、これが血行不良を誘発してしまうともあります。
とはいえ、食事を含めた生活習慣は、なかなか換えられるものではありません。
そのようなときには、血行不良の改善に役立つお茶を飲んでみてはいかがでしょうか?
ヨモギ茶
エステティックサロンの中には、”ヨモギ蒸し”という施術を取り入れているところがありますが、ヨモギは古くから、毒出しや血行不良の改善に役立つ植物として、食品などに用いられてきました。
ヨモギ茶は癖がないため、比較的好き嫌いなく飲むことができるお茶です。
冷たいものを食べ過ぎたかな? と、感じたら、温かいヨモギ茶で身体を温める工夫を行ってみてはいかがでしょうか。
ドクダミ茶
摘んでも摘んでも生えてくるというドクダミは、その生命力の強さでよく知られている植物です。ドクダミには血行を促進させる効果が高いといわれています。
ドクダミ茶には独特の香りがあり、これが苦手であるという話はよく耳にしますが、血行不良の改善のほか、高血圧予防にも役立つお茶ですので、ものは試し、一度試してみてはいかがでしょうか。
ただし、妊娠中の方には成分が強すぎるため、飲用を控えて下さいね。
杜仲茶
ダイエット効果を期待できるとして有名になったお茶ですが、便秘や血行不良の改善にも一役買ってくれます。癖がなくて飲みやすいのが特徴です。
上記では、血行不良に役立つお茶を3種類ご紹介させて頂きましたが、どれも安価で、ドラッグストアなどで手軽に購入することができます。
また、これらのお茶は一度飲めば即座に効果を発揮するというものではありませんので、飲み始めたのであれば1日1回程度、最低1箱は飲みきって様子を見ましょう。
ただし、お茶の飲用で万が一の体調不良が起こってしまった場合には飲用を中止し、別のお茶に切り替えてみて下さいね。
複数種類の茶葉をブレンドしているのが決め手!
⇒デトックス&ダイエットにおすすめのお茶
個人の体験などをもとにした内容となっています。記事を参考にダイエットをお試しの際は、健康状態や安全面に十分配慮のうえ、正しい方法でおこなってください。
- 関連記事一覧